2013年02月06日
ハードディスクもボコボコにして処分
今日は一日事務所内の片付けをしていました。
もう処分していいもがザクザクと。
お宝ならうれしいのですが・・・・・。
また、昔処分したパソコンから取り外したハードディスクが2個出てきました。
何回か直付けのアダプターを取り付けて、外付けハードディスクとして使ったこともありましたが、もう何年も眠ったままになっていました。

データーは消去してありますが、処分するに当たって念には念を入れ、ハンマーでボコボコにしました。これなら、大丈夫でしょう・・・・・。

もう一つの方はカバーを外して(完全に外れませんでしたが)ディスク部分をバールでガツンとたたいておきました。

もう、ドライブすら持っていない3.5インチのフロッピーも処分処分!

それから、これなにかの時に役立つだろうと溜め込んだUSBのコードや電話線、パソコンの電源コードなど。TAも2個あるのですが、今は光電話にしてしまったので、御用済み。何かの時は中々来ないものです。

私の机周りがスッキリとしました。
明日からデスクワークもさぞ捗ることでしょう。
そうそう、探していた本も出てきました。
しっかりとロッカーの中で眠っていました。
これとっても重宝していたので、私の机の上に置き眠りから覚めてもらうことにしました。
お客様の名前で読み方からはどうしても出てこない場合、字画数でJISコードが分かります。
結構使っていたので、カバーが日に焼けちゃっています。

常に整理整頓を心がけているといいのですが、忙しくなるとついおろそかになってしまいます。
そうすると効率が悪くなり、悪循環に陥ってしまいます。
毎年片付けると思うのですが、今年はこの状態を保とうと・・・・。
さぁ、明日は清掃工場に持ち込みます。
家の中が中々片付かないとおっしゃる方
静岡の整理収納サービスをご覧ください。
もう処分していいもがザクザクと。
お宝ならうれしいのですが・・・・・。
また、昔処分したパソコンから取り外したハードディスクが2個出てきました。
何回か直付けのアダプターを取り付けて、外付けハードディスクとして使ったこともありましたが、もう何年も眠ったままになっていました。

データーは消去してありますが、処分するに当たって念には念を入れ、ハンマーでボコボコにしました。これなら、大丈夫でしょう・・・・・。

もう一つの方はカバーを外して(完全に外れませんでしたが)ディスク部分をバールでガツンとたたいておきました。

もう、ドライブすら持っていない3.5インチのフロッピーも処分処分!

それから、これなにかの時に役立つだろうと溜め込んだUSBのコードや電話線、パソコンの電源コードなど。TAも2個あるのですが、今は光電話にしてしまったので、御用済み。何かの時は中々来ないものです。

私の机周りがスッキリとしました。
明日からデスクワークもさぞ捗ることでしょう。
そうそう、探していた本も出てきました。
しっかりとロッカーの中で眠っていました。
これとっても重宝していたので、私の机の上に置き眠りから覚めてもらうことにしました。
お客様の名前で読み方からはどうしても出てこない場合、字画数でJISコードが分かります。
結構使っていたので、カバーが日に焼けちゃっています。

常に整理整頓を心がけているといいのですが、忙しくなるとついおろそかになってしまいます。
そうすると効率が悪くなり、悪循環に陥ってしまいます。
毎年片付けると思うのですが、今年はこの状態を保とうと・・・・。
さぁ、明日は清掃工場に持ち込みます。
家の中が中々片付かないとおっしゃる方
静岡の整理収納サービスをご覧ください。
やっと仕事納めです
マイナンバー運用に当たってパソコンにセキュリティワイヤーをつなげました
手垢で汚れた事務用布張りのイスをクリーニングしました。
パソコンのキーボード清掃。アルコールで消毒しました。
やっと手書きの請求書を卒業しました。
パソコンのハードディスクファイル削除 その後
マイナンバー運用に当たってパソコンにセキュリティワイヤーをつなげました
手垢で汚れた事務用布張りのイスをクリーニングしました。
パソコンのキーボード清掃。アルコールで消毒しました。
やっと手書きの請求書を卒業しました。
パソコンのハードディスクファイル削除 その後
Posted by minimaid yrcompany at 19:32│Comments(0)
│事務所内のあれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。