2016年01月19日
マイナンバー運用に当たってパソコンにセキュリティワイヤーをつなげました
今までパソコンのセキュリティに関しては、ウィンドウズの更新、セキュリティソフトの導入およびアップデート、使用者全員のパスワード設定などをしてきましたが、パソコンあるいはネットワークドライブ自体の盗難に関しては、対策を講じていませんでした。1月よりマイナンバーの運用が始まるにあたって、対策をする必要があり、昨年末にセキュリティワイヤーを購入しました。

これは、パソコンの裏にあるセキュリティホールに金具を差し込み、テーブルの脚などで持ち上げても抜けることがないところにワイヤーを通して、ワイヤーとパソコンを南京錠でつなぐというものです。
今しがた数台にセットしてみましたが、なかなか良さそうです。
これで、簡単には盗難できないのではと思います。
事務所にある全てのパソコン、ドライブ等に取り付けていきます。

皆様のところは、既に対策はお済でしょうか?
マイナンバーに関しては、これからも大変ですね・・・・・・・。
エアコンをつけると咳が出るという方は、エアコンクリーニング
富士市・富士宮市~静岡市~浜松市のエアコンクリーニング
これは、パソコンの裏にあるセキュリティホールに金具を差し込み、テーブルの脚などで持ち上げても抜けることがないところにワイヤーを通して、ワイヤーとパソコンを南京錠でつなぐというものです。
今しがた数台にセットしてみましたが、なかなか良さそうです。
これで、簡単には盗難できないのではと思います。
事務所にある全てのパソコン、ドライブ等に取り付けていきます。
皆様のところは、既に対策はお済でしょうか?
マイナンバーに関しては、これからも大変ですね・・・・・・・。
エアコンをつけると咳が出るという方は、エアコンクリーニング
富士市・富士宮市~静岡市~浜松市のエアコンクリーニング
やっと仕事納めです
手垢で汚れた事務用布張りのイスをクリーニングしました。
パソコンのキーボード清掃。アルコールで消毒しました。
ハードディスクもボコボコにして処分
やっと手書きの請求書を卒業しました。
パソコンのハードディスクファイル削除 その後
手垢で汚れた事務用布張りのイスをクリーニングしました。
パソコンのキーボード清掃。アルコールで消毒しました。
ハードディスクもボコボコにして処分
やっと手書きの請求書を卒業しました。
パソコンのハードディスクファイル削除 その後
Posted by minimaid yrcompany at 15:54│Comments(0)
│事務所内のあれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。