2009年11月10日
貸事務所清掃ほぼ完了です。 本日は点検に行きます。

昨日で貸事務所の清掃がほぼ完了しました。結構盛りだくさんの内容がありました。
エアコンクリーニング(それほど汚れていなかったので、外面とフィルターのみ)、照明器具清掃、窓ガラス清掃(階段室の窓ははしごを使ったり、脚立に足を取り付けて階段に置いたりして清掃しました)、ブラインド清掃、トイレ清掃、シャワー室清掃、壁クロスクリーニング(部分的)、床洗浄ワックス掛け(ポリッシャーも使いました)、網戸の張替、切れた蛍光管の交換、物置の清掃などです。
ほぼ完了というのは、本日点検に行ってくるからです。
やり忘れ、清掃不十分箇所など点検・手直しをしてきます。引越後のアパートマンション清掃で自分が清掃した物件でも、最後にワックスを塗る前に必ず行ないます。
清掃し忘れ箇所がなくても、汚れがひどい物件ですとあとから汚れが浮いてくるときがあります。
例えば台所のつり戸棚の扉の裏で表面がざらざらしている材質だと、拭いたあとにじわじわと水分が下に下りてきて、扉の下の方が汚れでムラムラしていることがあります。時間がたたないと分かりません。
アパートマンションの引越後の清掃をしているスタッフにも、新人教育の時「必ず最後に自分で点検をしっかりしなさい」と教えています。これができる人とできない人で仕上がりが変ってきてしまいます。
その後に私が点検に回ってフォローしています。
静岡エアコンクリーニング
静岡ハウスクリーニング・家事代行・掃除代行・アパートマンション清掃
龍安寺の紅葉と清水寺のライトアップ、私は台所のシンク磨き。
バイク屋さんが入っていた店舗の床清掃 ブラシが真っ黒です
カビが取れない洗面所の天井を塗装しました。
油だらけの台所換気扇フィルター、浸けおき洗いで綺麗に!
新しい研磨剤でステンのシンクを磨いてみました。
水垢で真っ白に汚れたステンレスシンクを綺麗にしてきました。
バイク屋さんが入っていた店舗の床清掃 ブラシが真っ黒です
カビが取れない洗面所の天井を塗装しました。
油だらけの台所換気扇フィルター、浸けおき洗いで綺麗に!
新しい研磨剤でステンのシンクを磨いてみました。
水垢で真っ白に汚れたステンレスシンクを綺麗にしてきました。
Posted by minimaid yrcompany at 08:03│Comments(0)
│空室清掃・リフォーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。