2009年10月10日
表面が凸凹のガラス清掃のコツ 再送

昼間投稿したのに写真が添付されていませんでしたので、再投稿です。


外側はツルツルで室内側が凸凹の曇りガラスですけれど、結構お掃除するとムラムラになりやすいですよね。凸凹の所にはよく見るとポツポツと黒いカビも生えていたりします。
それほど汚れがひどくなければ、洗剤は使いません。
綺麗な水をバケツに用意して、綺麗なたわしで隅々まで洗ってください。
仕上げは綺麗なタオルで規則正しく、横なら横に、水平に拭いたら少し下にずらして、また水平に拭いてください。
くれぐれも綺麗な水と道具でお願いします。
汚れているとそれがムラになりますから。
窓清掃も業者に頼みたいと思っている方は
クリンネスト2級認定講座 東京都調布市開催(平成30年4月14日土曜日)
大須演芸場の隣のビルでクリンネストの講座を行いました。
台所の食器洗いカゴの下も毎回拭きたいですね
IH トッププレートは、料理のあとすぐに拭けば楽に綺麗を保てます
室内の換気口の外し方
東京の調布市でのクリンネスト講座の会場下見に行ってきました
大須演芸場の隣のビルでクリンネストの講座を行いました。
台所の食器洗いカゴの下も毎回拭きたいですね
IH トッププレートは、料理のあとすぐに拭けば楽に綺麗を保てます
室内の換気口の外し方
東京の調布市でのクリンネスト講座の会場下見に行ってきました
Posted by minimaid yrcompany at 18:32│Comments(0)
│一般家庭のお掃除
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。