2018年01月24日
今日の外仕事は寒かったです。 先日は下栗の里に行ってきました
エアコンクリーニングで外したものは、戸建住宅の場合外で洗っています。

さすがに今日は寒かったです。
陽は当たっていて良かったのですが、風が冷たい・・・・・・・・。
お腹と腰にはしっかりとホッカイロを貼っての作業でした。
春が待ち遠しいです。
ここの所忙しくアップしていなかったのですが、先日浜松でクリンネスト講座を開催しました。
講師は、妻だったのですが、浜松での開催は初めてで、私が会場下見に行ったこともあり、朝一緒に行き、会場のセッティングを手伝いました。
夕方まで時間があるので、ちょっと下栗の里まで足を延ばしました。
昨年も行ったことがあるのですが、かなりパワフルな女将さんが切り盛りしている「いっ福」でお昼ご飯。

いっ福定食(天ぷら定食)です。
女将さん曰く、ここに来たら、これを頼まなくてはいけないそうです。
冗談でしょうけど、半分以上本気ですね。
この時期は、山菜などはないのですが、色々工夫されていて、きくらげの天ぷらがとてもおいしかったです。

お客さんが少ない時は、いつもより余分に出してくれるとのこと・・・・・・・。
今回も卵焼きがいつもより多くて、この後にキーウィーも出てきました。
ちょっとお腹いっぱいになってしまいましたが、話が弾み急いで浜松に戻らなくてはいけない時間になってしまいました。
南アルプスも綺麗に見えていました。

雪が積もった下栗の里にも是非行ってみたいものです。
多分昨日雪が積もっているのでしょうけど、なかなか時間が取れそうもありません。
この冬にもう一度行ってみたいものです。
地蔵峠も目指したのですが、冬期通行止めでたどり着けませんでした。
通行止めのちょっと手前の道です。


さすがに今日は寒かったです。
陽は当たっていて良かったのですが、風が冷たい・・・・・・・・。
お腹と腰にはしっかりとホッカイロを貼っての作業でした。
春が待ち遠しいです。
ここの所忙しくアップしていなかったのですが、先日浜松でクリンネスト講座を開催しました。
講師は、妻だったのですが、浜松での開催は初めてで、私が会場下見に行ったこともあり、朝一緒に行き、会場のセッティングを手伝いました。
夕方まで時間があるので、ちょっと下栗の里まで足を延ばしました。
昨年も行ったことがあるのですが、かなりパワフルな女将さんが切り盛りしている「いっ福」でお昼ご飯。
いっ福定食(天ぷら定食)です。
女将さん曰く、ここに来たら、これを頼まなくてはいけないそうです。
冗談でしょうけど、半分以上本気ですね。
この時期は、山菜などはないのですが、色々工夫されていて、きくらげの天ぷらがとてもおいしかったです。
お客さんが少ない時は、いつもより余分に出してくれるとのこと・・・・・・・。
今回も卵焼きがいつもより多くて、この後にキーウィーも出てきました。
ちょっとお腹いっぱいになってしまいましたが、話が弾み急いで浜松に戻らなくてはいけない時間になってしまいました。
南アルプスも綺麗に見えていました。
雪が積もった下栗の里にも是非行ってみたいものです。
多分昨日雪が積もっているのでしょうけど、なかなか時間が取れそうもありません。
この冬にもう一度行ってみたいものです。
地蔵峠も目指したのですが、冬期通行止めでたどり着けませんでした。
通行止めのちょっと手前の道です。
クリンネスト2級認定講座 東京都調布市開催(平成30年4月14日土曜日)
大須演芸場の隣のビルでクリンネストの講座を行いました。
台所の食器洗いカゴの下も毎回拭きたいですね
IH トッププレートは、料理のあとすぐに拭けば楽に綺麗を保てます
室内の換気口の外し方
東京の調布市でのクリンネスト講座の会場下見に行ってきました
大須演芸場の隣のビルでクリンネストの講座を行いました。
台所の食器洗いカゴの下も毎回拭きたいですね
IH トッププレートは、料理のあとすぐに拭けば楽に綺麗を保てます
室内の換気口の外し方
東京の調布市でのクリンネスト講座の会場下見に行ってきました
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。