2017年12月27日
オールシーズンタイヤで安房峠(安房トンネル)を通って高山から松本へ抜けました
クリンネスト2級講座の会場の下見に愛知県名古屋市と長野県松本市に行ってきました。
ちょうど寒波が来ていて、山道の積雪のこともあって、オールシーズンタイヤを履いて行きました。
アイスバーンには弱いとのことでしたが、積雪ではその実力に感激しました。
静岡市内では雪が積もることは、まったくありませんので、スタッドレスを履くのはどうかと思っていて、オールシーズンタイヤを選びました。

白骨温泉の泡の湯に上がっていく最後の坂は、結構トラクションコントロールのランプが点きっぱなしでしたが、何とか登り切ることができました。下りに撮りましたが、この坂です。圧雪になっておらず、結構深かったです。

タイヤハウスは、雪で隙間がほとんどなくなってしまいました。

長野県松本市のクリンネスト2級講座の詳細は、また後日アップしますね。
松本市内の整理収納アドバイザーの方、長野県内の整理収納アドバイザーの方、楽しみにしていてください。

夜の松本駅前は空気がとても冷たかったです。
ちょうど寒波が来ていて、山道の積雪のこともあって、オールシーズンタイヤを履いて行きました。
アイスバーンには弱いとのことでしたが、積雪ではその実力に感激しました。
静岡市内では雪が積もることは、まったくありませんので、スタッドレスを履くのはどうかと思っていて、オールシーズンタイヤを選びました。
白骨温泉の泡の湯に上がっていく最後の坂は、結構トラクションコントロールのランプが点きっぱなしでしたが、何とか登り切ることができました。下りに撮りましたが、この坂です。圧雪になっておらず、結構深かったです。
タイヤハウスは、雪で隙間がほとんどなくなってしまいました。
長野県松本市のクリンネスト2級講座の詳細は、また後日アップしますね。
松本市内の整理収納アドバイザーの方、長野県内の整理収納アドバイザーの方、楽しみにしていてください。
夜の松本駅前は空気がとても冷たかったです。
クリンネスト2級認定講座 東京都調布市開催(平成30年4月14日土曜日)
大須演芸場の隣のビルでクリンネストの講座を行いました。
台所の食器洗いカゴの下も毎回拭きたいですね
IH トッププレートは、料理のあとすぐに拭けば楽に綺麗を保てます
室内の換気口の外し方
東京の調布市でのクリンネスト講座の会場下見に行ってきました
大須演芸場の隣のビルでクリンネストの講座を行いました。
台所の食器洗いカゴの下も毎回拭きたいですね
IH トッププレートは、料理のあとすぐに拭けば楽に綺麗を保てます
室内の換気口の外し方
東京の調布市でのクリンネスト講座の会場下見に行ってきました
Posted by minimaid yrcompany at 16:10│Comments(0)
│一般家庭のお掃除
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。